環境対策
●遮熱性舗装







↓NEW!↓ 【平成30年度施工】 前年度未施工の箇所を施工し、全線遮熱性舗装になりました。
▲県道高知本山線(愛宕通り)(高知県高知市)
ヒートアイランド現象の緩和と舗装の耐久性の向上に。舗装の表面に遮熱コート層を設けた舗装です。太陽光のうち赤外線域を「熱反射性特殊顔料」が高反射、「中空セラミック微粒子」が再帰性反射することで、昼間の路面温度の上昇か抑制されます。その結果、わだち掘れが生じにくく舗装の耐久性も向上します。
特長
① 温度上昇抑制:路面温度の上昇を10℃以上抑制します。
② 耐久性の向上:わだち掘れ量が約1/2となり、舗装の寿命が約2倍に向上します。
③ 低臭性:低臭性樹脂を使用することで、臭いがほとんどなく、市街地での使用に適します。
④ 透水性:既設舗装の透水性を損なうことなく施工することができます。
I



▲のいち動物園散策道(高知県香南市野市町)
経済的でカラー化にも対応し歩行者系舗装に最適。歩行者系舗装や軽交通道路を対象にした遮熱性舗装です。公園広場や遊園地などの夏期歩行環境の改善はもちろん、周辺の環境に合わせたカラー化もできます。
特長
① 温度上昇抑制:路面温度の上昇を10℃以上抑制します。
② 低コスト:エマルジョンタイプのため、材料費や施工費が安価です。
③ カラー化:周囲の環境や用途に合わせたカラー化が可能です。
④ 低臭気:エマルジョンタイプのため、施工時の臭気がほとんどありません。