特殊舗装

●グースアスファルト

施工実績事例_02
図01_1

▲河ノ瀬高架橋工事国道56号土佐道路(高知市河ノ瀬町)
高温で流動性の高いグースアスファルト混合物を流し込み、鋼床版舗装の防水層に用います。

特長
① 不透水性で、たわみ性、水密性、耐衝撃性、耐摩耗性に優れます。
② 流し込み施工のためローラによる締固めを必要としません。
鋼床版継手部のボルトや段差の部分にも流れ込み、空隙のない舗装が得られます。
__________________________________________________________________________________

●半たわみ性舗装

施工実績事例_03
施工実績事例_04
図02

▲高知港補修工事(高知市 高知新港)        県道梅ノ辻朝倉線舗装修繕工事(高知市曙町)
開粒度アスコンの空隙に、特殊なセメントミルクを浸透させ、アスファルト舗装のたわみ性とコンクリート舗装の剛性を併せ持たせた舗装です。

特長
耐荷重性耐摩耗性・耐火性・耐熱性・耐油性・耐薬品性・明色性があります。
__________________________________________________________________________________

●透水性舗装

施工実績事例_05
図03

▲県道安芸物部線舗装補修工事(高知県安芸市)
透水性の舗装体を通して雨水を路床へ浸透させ地中へ還元する舗装です。

特長
① 晴雨を問わない快適な歩行性が得られます。
② 地下水涵養効果があります。
③ 植生等の地中生態系を保全します。
④ 雨水流出抑制効果があります。
⑤ 路面温度の上昇を抑制します。
__________________________________________________________________________________

●防水(シート系)

施工実績事例_06
施工実績事例_07

▲県道春野赤岡線(浦戸大橋)舗装修繕工事(高知市浦戸〜種崎)
橋梁コンクリート床版の防水層に。合成繊維不織布に特殊アスファルトを含浸させたアスファルト系防水シートによるコンクリート床版の防水工法です。 

特長
① 特殊アスファルトが水密性を確保します。
② 低温可撓性に富み、微細なクラックに十分追従できます。
③ 高温時の耐流動性に優れ、アスファルト分が流れ出しません。
④ コンクリート床版との付着性がよく、ブリスタリングの発生がほとんどありません。
__________________________________________________________________________________

●特殊コンクリート舗装(両勾配施工)

施工実績事例_08
施工実績事例_09
図04

▲県道中土佐佐賀線防災・安全交付金(馬鞍トンネル舗装)工事 (高知県高岡郡中土佐町志和地〜小矢井賀)
コンクリート舗装工事の工期短縮・工事費低減に。中折れ式のコンクリート舗装機械を用いて、勾配の異なる2車線のコンクリート舗装を同時に仕上げる工法です。従来、横断勾配の異なる2車線のコンクリート舗装は1車線ずつ施工していました。工期短縮を図ることができ、早期交通開放が可能となります。

特長
① 横断勾配の異なる隣接2車線を同時に施工できます。また、曲線区間などで勾配が変化する際も、連続して
    施工できます。
② トンネル内施工の際、天端の高い中央でダンプアップできるため10t車を使用でき、トラックの行き違いも
可能です。
③ 2車線通しで横断目地を切断できるため、車線間で目地の食い違いが生じません。
④ 車線間の型枠の設置・撤去が不要で2車 線同時に施工するため工期が短縮されます。
__________________________________________________________________________________

●排水性舗装

施工実績事例_10
図05

▲県道南国インター線舗装補修工事 (高知県南国市大埇甲〜大埇乙)
雨水を速やかに路面下に浸透。走行性・視認性を向上、騒音を低減。透水性のポーラスアスファルト混合物を車道の表層に用いて、雨水を速やかに路面下に浸透・排出する舗装です。

特長
① 路面から速やかに雨水を排出することにより、水はねや水煙を防止し、またすべり抵抗を確保して雨天時の
安全性を高めます。
② 水膜による路面の乱反射を防ぐことで、運転手の視認性が向上します。
③ 自動車走行に伴い発生するタイヤ路面騒音を低減します。
__________________________________________________________________________________

●凍結抑制舗装

施工実績事例_11

▲国道439号改築舗装工事(高知県長岡郡大豊町落合)

▲国道439号 (高知県大豊町)


ゴム骨材を舗装表面に圧入した耐久性のある凍結抑制舗装。硬質ゴム骨材を舗装表面に散布圧入するたわみ系(物理系)凍結抑制舗装です。車両走行によりゴムがたわむことで、凍結路面の氷層を破砕します。耐久性および持続性のある凍結抑制効果が期待できます。

特長
① 路面凍結を抑制します。
② 圧雪・氷盤が剥がれやすく、除雪の作業性が向上します。
③ 凍結抑制効果が長期間維持されます。
④ 一般舗装と同等の耐久性があります。

新着情報

2024.07.26

エコアクション21

エコアクション21

2023年度環境経営レポートをアップしました

2023.09.07

とさでん防災ラッピング電車2023

とさでん防災ラッピング電車2023

土佐新高の広告を載せたラッピング電車が運行しています!

2023.06.05

エコアクション21

エコアクション21

2022年度の環境経営活動レポートをアップしました

2023.02.27

香美市へ本を寄贈しました。

土佐新高建設からの新着情報

2022.07.01

土佐新高 新ロゴマーク

弊社ロゴマークが新しくなりました!

過去一覧を見る

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

会社情報

土佐新高建設株式会社
本社
〒780-8019
高知県高知市北竹島町490
TEL:088-832-3931
FAX:088-832-3536
MAIL:info@tosashinko.co.jp

ページの先頭へ